PRESENT
1万円(税込)以上ご購入の方に、期間限定で「季節の印」3500円相当をプレゼントいたします。
※当サイトに実績として掲載させていただける方に限ります。
※寸法は直径約22mm、絵柄については選べません。
WORKS
八幡宮来宮神社(静岡県) 龍蔵寺(群馬県) 前橋八幡宮(群馬県) 大泉寺(群馬県) 菅原神社(群馬県) 圓光寺(兵庫県) 新田神社(鹿児島県) 松竹院(群馬県) 八幡神社(大阪府) 天明寺(群馬県) 中津神社(東京都) 龍泉寺(福島県) 熊野神社(高知県) 普賢光明寺(神奈川県) 火雷神社(福島県) 長福寺(埼玉県) 鹿嶋大神宮(福島県) 大師寺(大阪府) 蘇美天神社(愛知県) 本照寺(大阪府) 妙善寺(静岡県) 妙安寺(茨城県) 龍華院(山梨県) 正念寺(神奈川県) 安楽寺(東京都) 叡福寺(大阪府) 定園寺(大分県) 神興善寺(鹿児島県) 蓮照寺(新潟県) 妙善寺(静岡県) 萬福寺(岐阜県) 寳金剛寺(神奈川県) 誓願寺(静岡県) 香福寺(熊本県) 了仙寺(静岡県)
TEL 027-223-0950
RUBBER GOSYUIN
当社の御朱印用ゴム判は、すべて耐油性ゴムを使っています。耐油性ゴムはニトリルゴムといい朱肉や油性のスタンプインク等に長期間ご使用いただけます。
(通常の赤ゴムは朱肉、油性インクには耐性が低いです。)
その他、どの様な文様、書体、形状、大きさにも対応いたします。
REQUEST
定型フォントではなく、人の温かみ、個性がある手書き文字(ペン、筆)を印鑑にいたします。
写真をトレースし、印鑑に最適なデザインへ変更し、ゴム印にいたします。
上記は制作例です。イラストの全高は90mm、版下制作費とゴム印制作費込みでおおよそ55,000円~となります。 全高50mmでは、43,000円~となります。 サイズが小さくなれば、安く制作することができます。
絵や模様を、印鑑に最適なデザインへ変更し、ゴム印にいたします。
朱肉で腐食したゴム印や角が欠けてしまった角印を、ゴム印で作り直します。
大切な御朱印をデザインはそのままに新しく作り直すことができます。
HAND-CARVED GOSYUIN
伝統的な本物の印鑑を一本一本真心を込めて熟練の職人が手作業で彫刻いたします。大きさ、形状、文字数等どのようにも対応いたします。
すべて別注でお見積り後の作成となります。お気軽にご相談ください。迅速にお見積りいたします。
木製共柄形にぎりを使用し、使いやすく、また見た目にも高級感があります。様々なサイズにも対応可能です。
手彫り仕上げの御朱印をご希望の方はこちらからお申し込みください。
手彫り仕上げの御朱印お申し込みORDER FLOW
商品注文フォーム、またはお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。
お問い合わせいただいた内容に基づき、必要があれば詳細をご相談させていただきます。 その後、お見積もりをさせていただきます。
お打ち合わせ後、制作に入らせていただきます。 通常3週間での完成となります。お急ぎの場合はお申し付けください。
配送は、全国一律800円となります。
商品到着後、7日以内に銀行振込にてお支払いをお願いいたします。 振込先は個別にご案内させていただいております。
FAQ
GOSHUIN
御朱印は1000年の歴史を持つ大切な「日本の文化」です。
当店はこの大切な文化を後世へ最高に美しい形で伝えたいと考えています。
また、御寺社様にとって御朱印は正に品格を表す顔であり、姿勢であると思います。
参拝者の方々にとっても後々まで末永く繋がることのできる御神意、御仏心は大変ありがたいものでもあります。
何卒当店が真心を込めて謹製させていただいた御朱印をお使いいただき、美しい日本の文化を広くそしていつまでも長く継続していただきたくよろしくお願い申し上げます。
今お使いの伝統的なオリジナルデザインを「修理」もしくは新たに「彫製」いたします。木製版木印から耐油ゴム鋳造印まで幅広く対応いたします。是非一度ご相談ください。
CONTACT
ご注文のほか、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら